5月に股関節の手術をして一ヶ月入院治療をした太田律子は
9月より元気に現役復帰をはたしております。
元気に活動していますので、ご希望の作品で
上演することが出来ます。
同じ時期に新加入した矢能伸之介も
元気に活動しています。
「おおきなかぶ」と今度創る
「大波から村を守った鬼のはなし」では
3人のパフォーマンスをご覧いただけます。
コロナ以降、3才未満児さんと3才以上児を
わけて上演の希望をいただきますが
対応出来ますので、気軽にご相談ください。
よろしくお願いいたします。
5月に股関節の手術をして一ヶ月入院治療をした太田律子は
9月より元気に現役復帰をはたしております。
元気に活動していますので、ご希望の作品で
上演することが出来ます。
同じ時期に新加入した矢能伸之介も
元気に活動しています。
「おおきなかぶ」と今度創る
「大波から村を守った鬼のはなし」では
3人のパフォーマンスをご覧いただけます。
コロナ以降、3才未満児さんと3才以上児を
わけて上演の希望をいただきますが
対応出来ますので、気軽にご相談ください。
よろしくお願いいたします。
「語り」は、語り手の表情、身ぶり手ぶりはもちろん、音楽、リズム、声の強弱、吐息、間、視線、背中の表情、棒やうちわ、ろうそく、鳴り物、手拍子など様々な道具等を用いて、目の前の人たちに楽しんでもらうパフォーマンス
語りって難しい・・・そうですね。でもちょっとしたことを添えてあげれば下手くそな語りだって十分おもしろい語りに変身
何を添えるか、その語りで何を伝えるかなど相談しながらワークショップは進めて行きます。
とんとのこうちゃんが優しくお教えします
「福井」を語るワークショップは、まず参加者の皆さんが「福井」の何を語りたいのかを文章にしていただき、講師とともに語りのパフォーマンスとして完成させ、最終的には人前で演じていただく試みです!!
全5回のワークショップの成果を発表会で披露します!
日時:
2023年
10月29日(日)
11月19日(日)
12月3日(日)
12月17日(日)
12月24日(日)
いずれも13:30~16:00
会場:
フェニックス・プラザ
3階 多目的ルーム(11月19日のみ、2階 リハーサル室)
所在地 福井市田原1-13-6
電話 0776-20-5060
えちぜん鉄道・福井鉄道「田原町」駅すぐ
※全5回のワークショップ以外に、オンラインでの個人練習も予定しています。上記日程のすべての参加が難しい場合は、事前にご相談ください。
10月7.8(土日)鯖江市文化センター
大勢のお客さんで賑わい、それぞれの人形劇の舞台を堪能していただきました。
子どもたちの笑い声が会場いっぱいに響く2日間でした。
またこんな機会が持てるといいですね!
人形劇団クラルテ公演「女殺油地獄」
おんなごろしあぶらのじごく
近松門左衛門が現代に放つサスペンス
日時 2023年10月7日(土)PM2:00〜
場所 鯖江市文化センター大ホール
主催 鯖江市 鯖江市教育委員会
料金 1,500円
高校生以下800円(小学5年生以上)
※小さいお子さんは観劇できません。
チケットはまなべの館、鯖江市文化センター、立待公民館、市役所売店、アルプラザ鯖江、ベル、武生楽市
チケット購入代行をとんとでも行ってます
チケットの申し込みはこちらから
この間、一時間の上演を2回にわけて上演したり、年齢で大きい子と小さい子をわけて上演したりしてましたが、ご要望があればそういう対応はさせていただきます。
ただし一週間前までにその旨をご連絡ください。
上演のキャンセルについて
上演予定の場所の近隣または同地域でコロナウイルス感染が流行した際は、上演直前までキャンセルを受け付けます。またコロナウイルスまたは、インフルエンザでのキャンセルについてはキャンセル料金はいただきません。
しかしながら、直前の自己都合のキャンセルにつきましては上演料金の50%を申し受けます。
上演当日の対応について
2023年8月現在、上演時にマスクは着用していません。上演時にマスク着用をご希望の場合は事前にご連絡ください。
人形劇団とんとの
facebookページへ
5秒後に自動転送します
人形劇団とんとは、北陸は福井に根付いて26年
観たら元気になれる人形劇をお届けします
子どもたちの元気は生まれながらのもの
でも辛いことや悲しいことも
生きてるうちにあるよね
辛くて辛くてどうしようもない時
君たちはどうしてる?
とんとのおっちゃんやおばちゃんは
ギターを弾いたり、音楽を聴いたり
人形とおしゃべりしたりするよ
するととっても楽になる
人形や音楽から元気をもらってるんだ
だからね
おっちゃんは人形や音楽からもらった元気を
みんなに届けてるんだ
みんなを元気にできる人形劇を持ってね